![]() |
|
絶賛応援中!!感動の漫画をその手に。単行本のご購入お願いします。 最後のすてきな物語をその手に。 |
扁桃腺炎になって38.5℃の熱が出て、ダウン。2日も仕事を休んだ。
筋肉痛やら頭痛やらめまいやら関節痛やらいっぱい症状が出て、結構つらかった。
インフルエンザではなかったからよかったけど、インフルエンザを一人で耐えれるのかと心配になった。
体調管理に気を付けよう。
Android8.1のカスタムROMを入れたNexus5にAndroid9を入れようとして、なぜか文鎮化してしまったので、しょうがなく、Ubuntu-Touchをインストールしてみた。
1台あるから別によかったんだけど、いろいろ検索しているうちにUbuntu-touchからAndoridに戻す方法があったので、そっちのほうが楽かと考えやってしまった。
ちょうどSIMカードを認識しない問題にもぶちあったてたので、比較対象としてはいいかもと。
もう少しアプリがあるといいんだけど、これからに期待かな。
状態はwi-fiにつないで、Webを見るくらいなら、標準アプリで問題なくできる。
その他のはこれから研究。
SIMカードを認識してくれれば、通話とかも確認したいだけど。
そうそう、Ubuntu-Touchにするのはそんなに難しくないんだけど、以前はiMac27でやったんだけど、初期化しちゃってVirtualBoxに入れたUbuntuが消えちゃったので、そのインストールからやった。やり方忘れてたから、ちょっと苦戦したけど、しっかりできたので、よしとする。
もうかなり昔にiPod Shuffle1stが出たことを、あるサイトを見ていて思い出した。
今どのくらいで売ってるのかなぁとみてみたら、さすがに20年近く前の製品だからジャンクが多く、1000円未満でかえるようだった。未使用品もあったけど、そんなに高くない。それもそのはずで、512MBor1GBで今の曲で難局はいるんだという感じの容量。
で、YouTubeを見ていたら、このiPod Shuffleの再利用をやっていて、これは!!!とおもったので、ジャンク品を500円くらいで購入してみた。
まだ届いてないけど、今日家に買ったらありそうだから、やってみようと思う。
楽しみ。
なんだかんだとPCカードが認識しないことがストレスになっていた。
いくら調べても、ドライバの入れ直しくらいしか出てこない。
でもうまくいかない。
で、あるサイトでPCカードの取り外しのページがあり、それを見てビビッときた。
分解整備済みとのことだったので、PCカードのスロットとマザーボードがつながってないのではと。
早速カバーをオープン。フラットケーブルがつながってない・・・。
ようやく原因を発見。
フラットケーブルを繋いだら認識するようになった。よかったぜい。
PCカードスロットが付いていたので、そこにPCカードを挿してみたが認識しない。
ドライバかな?とか思いながらやっているが、うまくいかない。
どうしたら、認識するようになるんだろう。
イライラする。自分の知識のなさに。
もっと調べてみよう。