![]() |
|
絶賛応援中!!感動の漫画をその手に。単行本のご購入お願いします。 最後のすてきな物語をその手に。 |
春をながめる余裕もなく
夏をのりきる力もなく
秋の枯葉に身をつつみ
冬に骨身をさらけ出す
全く、この通りだ。余裕も、力もない。いかにするか。
万歩計の話。昨日2番札所から3番札所に向かっているところだったが、今日見たらいつのまにか4番札所に向かってる。札所が近いので、テンポ良く行ってるだけだと思うけど、結構嬉しい。
1日だいたい3000歩くらい。もう少し歩かないと。
健康のために。
iPhoneXが気になる。でも10万越えか。でも僕のiPhone7 256GBも10万越えだったけど。
何やら10万を超えると、分割月賦の審査が厳しくなるらしく、ポイントが2万ポイントあったので、1万ポイント使った。
まだiPhone7使い始めてそんなに経ってないし、次かな?
でもiPhoneの命名法って変わるのかな?そんな記事を目にしたけど。
iPod touchでもいいから入手しようかな?ジュエルブレイクしてみたい。でも、iPhone7ではしたくない。(笑)
ジュエルブレイクしてどうしたいってのがないからしないけど。
ネット見ると色々できそうで、きになる。
昨日はあまり歩かなく、1.2Kmの1番札所から2番札所までで終わった。
今日はどのくらいだろう。3番札所まで行けれないいな。
意外に最初の方は札所が近いので、1日で1つ回れそう。
もう少し歩いた方がいいけど。無理すると膝が・・・。(泣)
がんばろう。
少し歩こうかと思う。で、やる気が出るように万歩計を購入しみた。
安かったのだけれど、四国八十八ヶ所を回るというもの。
http://www.yamasa-tokei.co.jp/seihin/kasokudo/gk_600.html
なかなか面白そうだ。今日から1番札所から始める。仕事をして歩いていて、もうすぐ2番札所に着きそう。
距離にすると1.2km。
日本地図を作るやつもある。(これにしようか迷ったが、四国の方が面白そうと思ってそっちにした)
http://www.yamasa-tokei.co.jp/seihin/kasokudo/gk_700.html
なかなか面白い。
ネットワークの構成の変更で変わったことがある。Webにアクセスする速度が若干早くなったきがする。
特にDISCASのページは、ものすごく早くなった。
Buffaloのルータが悪さしてたのか、ONUなのかはわからないけど。
とりあえず快適に動くようになって嬉しい。
結局ドコモ光に電話して、2時間くらいかかって、DNS設定はIPv6でないとダメだということがわかった。
電話でいくら説明しても、DHCPでDNSの設定を送るのに、現在あるDNSサーバのアドレスに変更したい。これが意思疎通できなかった。
まあ、しょうがないか。
実は、というか変なネットワークを作っていたので、昨日変更しました。
今までは光ONUにテレビのチューナを直付けして、インターネットの接続設定は、その下に入れたBuffaloのルータでしていた。で、この前もあったように、突然繋がらなくなったりするので、ここはいっその事と。
Buffaloの無線ルータはAPモードで光ONUに接続して、iPhoneとiPad、ノートPCを接続する。光ONUにデスクトップPCのHUBと、 NASの HUBを接続して、終了。これで、安定したネットワークになる。
ただ問題が、一つありDNSサーバの設定がどうやらIPv6アドレスでないとできないっぽい。今日NTTに電話して確認してみる。 DHCPでアドレスを送る時に、困るんだよね。Webサーバが見れなくなるから。
さだまさしさんの「雨の夜と淋しい午後は」を聴くと、思い出す女性がいる。
紛れもなく、僕自身の青春のきらめきの彼方に、今も鮮やかに密やかに咲いている人。
僕は思い出すが、あの人はどうなんだろう。
僕のことは忘れても、僕が好意を持ってたことは覚えてくれているだろうか。
僕はまだまだ子供だったから、傷つけることしかできてなかったんじゃないかと、後悔することがある。
手の届かない恋。
acmailerというアプリケーションを入れてみた。CGI版を入れてみたけど、簡単だった。
ただ、今の所、送る相手はいない。
これから活用できるようにしていきたい。