![]() |
|
絶賛応援中!!感動の漫画をその手に。単行本のご購入お願いします。 最後のすてきな物語をその手に。 |
榊いずみさんが25周年ということで、おめでたい。
http://sakakiizumi.com/special/25yearsaround/
いずみさんを知ってから25年立つのか・・・。
榊いずみさんの良さみを知ってほしい。新しい曲だと「マーティ・マクフライ」とか「私の証明」が良い曲だと思う。昔の曲だと、色々あるけど、「十字架とコイン」とか「東京」、「失格」かなぁ。今回のアルバムにも入ってる曲あるし。皆んなに聴いてほしい。
「自分を変えるもの 欲と運命と傷
真夜中の街角で 震えて星を見る
たとえどんな夢を 追い掛けていても
今夜はひとりベッドに 倒れて眠りたい」by 橘いずみWINDOW
明日は、はずかしながら誕生日です。
祝ってくれる人はいないか。
一人寂しく、ケーキでも買ってこようかな。(笑)
なんか噂だと本厄とか。後厄だとか。まああまり気にしない。
厄だからと逃げずに、しっかり1年過ごしたい。
昨日の記事は少し感傷的なってしまったぁと。
セナは最後のコーナーであるタンブレノコーナーで、コース外に出るとき、310km/hの速度をだしていて、ぶつかる瞬間には218km/hまで減速したことがテレメトリでわかっている。ブレーキを踏み、シフトダウンを2回。
「生きる」ことを選択しようとしたのだと思いたい。
僕は300km/hで走ることはないけれど、自分の人生の中でコーナーや道を外れる時に「生きる」ことを選択できるだろうか。
僕と出会ってしまった人には、「生きる」ことを選択して欲しいけど、僕自身はわからない。
セナに関する本の中で、セナはコースを外れる時、わざとスピン状態にして浅い角度でコンクリートウォールに接触したのでは、ということが書かれていた。角度が大きければノーズからぶつかり、ダメージが大きいからだと。
僕は自分を守るためにそこまでできるだろうか。
色々な要因(サスペンションアームが折れ、頭に刺さったことや、ヘルメットが柔らかかったこと、ステアリングシャフトが改造されたことなど)があったかもしれないけど、セナは生きて欲しかった。例え、2度とドライバとしてF1に関われなくても。
今年もあの日が来る。24年前のあの日。ぼくは1週間寝れなかった。
そう、アイルトン・セナが亡くなった日。
間違いなく、F1ドライバーとして最高の、そして最速のドライバー。
今の若い人たちは知らないだろう、異次元の走り。
もし生きていたら、インディに乗ったり、フォーミュラEで監督をしたりしていたかもしれない。
僕は生きているうちはあの日を忘れないだろう。
前々日、前日に起きた重大な事故とともに。
セナはコンクリートウォールに接触するまで全力で生きただろうか?
書いたつもりだったけど、忘れたのか、データサルベージ中に漏れたのか、わからないけど。
VoiceHATが認識しない件は結局、OSイメージのせいではなく、僕の場合はVoiceHATの初期不良だった。
交換品と交換したら、ちゃんと認識した。
今回microSDとVoiceHATの2つが初期不良。いい感じで当たりを引いてる。ショック。
鳥は高く空を飛べるけれど
決して海の深さを知らぬように
何処かで必ずあなたを愛している
人がいるから さあ
勇気を出して 捜してごらん
勇気を出して みつめてごらん
幸せはこころの中に住んでいるから
サーバが止まっている間、自分のサイトが更新できないので、久しぶりにNetCommonsの公式サイトをのぞいたら、3.1.8がアップロードされたいた。早速ダウンロード。
で、サーバが復旧してから、アップデートしました。
相変わらず、アップデートするたびに、所有権や所有者のところの変更をせずにアップデートしようとして、「内部エラー」が出て焦るけど、慣れてきたので、「あっそか!」とわかるようになってきた。
NetCommonsは使いやすいなぁ。
昨日(一昨日?)Twitterでツナミノユウ先生が流してたのをダウンロードして配置。
一応Twitterで許可をもらいました。
おすすめの漫画です。「ふたりモノローグ」。これがよかった方は「蝉丸日記」「つまさきおとしと私」もご覧ください。面白いです。
でも、スルーされるんじゃないかなとおもってたら、ちゃんと「使っていいよ」って言ってくださるツナミノユウ先生は尊い。
今日は絶不調。
起きられないし、めまいは出るし。
なんとか仕事には午後から出勤できたけど。
はやめに寝てるんだけどなぁ。
やっぱり新年度始まったばっかだから、疲れがあるんだなぁ。早く連休にならないかなぁ。
HDDを交換した。4TB×2本。RAID1での初期化に8日くらいかかった。
その間、何もできず。
で、ボリュームを大きくして使える量を多くしたいのだが、できず!!
どうしたらいいのか?
とあえずitunesのデータを丸ごと消しといた。120GBくらいもあるのだから、今のHDDだと100%Useになってしまう。
検索して解決案を探そう。